未経験から在宅のWebデザイナーになるには? - 求人の探し方も

未経験から在宅のWebデザイナーになるには?

 

Webデザイナーは自由な働き方ができる新しい仕事として注目されています。在宅勤務がしたい社会人や主婦の方にもおすすめ。

 

今回は、未経験からたった数ヶ月で在宅勤務のWebデザイナーになる方法や求人の探し方を紹介します。

 

 

 

未経験からでも在宅のWebデザイナーにはなれる?

 

Webデザイナーの仕事に興味を持ち始めた人のなかには、在宅で働けることに魅力を感じている人も多いのではないでしょうか。

 

WebデザイナーはインターネットやPC環境がそろっていれば、いつでもどこからでも仕事ができる自由度の高い職種です。

 

そのため、自由に時間を使いたい社会人や副業がしたい人、家庭や育児との両立がしたい主婦の方にもよく選ばれています。

 

また、年齢や学歴を問わず、いつでも未経験から始められる仕事ということもあって、Webデザイナーを目指す人は年々増えていますよ。

 

未経験からでも在宅勤務のWebデザイナーになるための道のりや求人の探し方を見ていきましょう。

 

⇒ 在宅勤務の求人を探すには?

 

 

 

未経験から在宅のWebデザイナーになるための準備を始めよう

 

まずは、未経験からWebデザイナーを目指すために、最初にやっておきたい準備と事前知識について見ておきましょう。

 

Webデザイナーについて知ろう

 

最初に、Webデザイナーという職種について簡単におさらいをしておきましょう。

 

Webデザイナーの仕事内容には、大きく分けて以下の3つがあります。

 

Webデザイナーの仕事内容:

  • Webページの設計(構成・レイアウト)
  • Webデザインの設定やパーツの作成
  • Webサイトのコーディング作業

 

Webサイトの作成には、Webデザイナーが以外にもプログラマーやプランナー、ライター、コーダーなどが関わり、ひとつのチームとしてひとつの商品を作っていきます。

 

未経験から始める場合は、デザインの一部やコーディングのアシスタントなど、小さな仕事から下積みをしていき、いずれは全体の設計を任されるようになっていきます。

 

⇒ Webデザイナーの仕事内容とは?

 

 

必要なスキルを知っておこう

 

Webデザイナーは未経験者や文系出身からでも始められる仕事ですが、まったく知識のない状態ではなかなか雇ってもらえません。

 

実際に未経験からプロのWebデザイナーとして働くために必要なスキルを見ておきましょう。

 

必要なスキルを大きく分類すると、「プログラミング言語」「ソフトツール」「デザイン」の3つを軸に勉強していくことになります

 

プログラミング言語:

  • HTML
  • CSS

 

ソフトツール:

  • Photoshop
  • Illustrator

 

デザイン:

  • 色彩・配色
  • 構成・レイアウト

 

プログラミング言語はWebサイトをページとして見える形にするために。ソフトツールは画像加工のために。デザインは使いやすさや見やすさのために必要なスキルです。

 

Webデザイナーの現場で使われているスキルやツールは他にもありますが、まずは基本として以上のような必須スキルを身に付けるのがいいでしょう。

 

初心者向けの教材なども上記のようなスキルを中心に作られています。

 

⇒ 必要なスキルとは?

 

 

環境やツールを整えよう

 

Webデザイナーの仕事についてだいたいわかってきたところで、次に、Webデザインを学ぶために必要な周辺環境やツールを整えていきましょう。

 

最初に必要なツール:

  • パソコン(Windows、MacどちらでもOK)
  • インターネット環境
  • デザインソフト(AdobeのPhotoShop、Illustrator)
  • テキストエディタ(無料でOK)

 

上記は必要最低限の環境とツールです。学習が進むにつれて、必要なツールを増やしていきましょう。

 

デザインソフトのAdobeのPhotoShopは必須。できれば、Illustratorもそろえておきたいところです。

 

単体でも購入できますし、「Creative Cloudコンプリートプラン」というAdobeソフトのフルパッケージもお得です。

 

 

また、HTMLやCSSといわれる、コードを書くときに必要なテキストエディタは、無料のものがネットで配布されているので利用してみましょう。

 

おすすめのテキストエディタ

 

 

 

Webデザインの学習方法を選ぼう

 

では実際に、Webデザインの基礎を学ぶ方法を選んでみましょう。

 

最近は、Webデザインの勉強方法の選択肢が増えていて、生活環境や勉強にあてられる時間、費用などに合わせて選ぶことができます

 

代表的な勉強方法:

  • Webデザインスクール:最短で効率的に学べる、料金はピンキリ
  • 大学:大学卒業資格が得られる、学習期間が長い
  • 専門学校:就職が有利に進む、スクールよりは高い
  • 職業訓練校:無料あるいは格安で学べる、入学試験の倍率が高い
  • 通信講座:自分のペースで学べる、時間がかかる
  • 独学:自分のペースで学べる、安い、質問ができない

 

それぞれの学習方法に一長一短があります。以下でさらに詳しく見ていきますが、いくつかの学習方法を組み合わせるという人も多いですね。

 

たとえば、最も人気の学習方法がWebデザインスクール。オンラインもあるので全国どこからでも学べます。

 

Webデザインスクールの学習をより効率的に進めるなら、独学とセットで勉強した方がいい、といった感じですね。

 

最終的には、一人でWebサイトを完成させられるくらいのレベルを目指していきましょう。

 

⇒ Webデザインの勉強方法

 

 

 

在宅勤務のために未経験からWebデザインを勉強する方法

 

次に、Webデザインを学べる勉強方法の種類と特徴、おすすめできるタイプについて見ていきましょう。

 

Webデザインスクール

 

いま、Webデザインの学習方法で最も注目されているのが、Webデザインスクールを使った学び方です。

 

民間企業が運営するWebデザインの学校で、現役のプロWebデザイナーが講師をしているところも多く、より実践的なスキルが身に付けられると評判です

 

学習方法は、通学タイプとオンラインタイプが選べます。オンラインタイプなら全国どこでも好きな時間帯に学べるので、忙しい社会人や主婦にも人気

 

学習期間も短く、最短で1ヶ月。平均で3〜6ヶ月ほどで、未経験からプロを目指せます。

 

昔はとても料金の高かった民間のスクールですが、最近は平均費用15〜30万円ほどと良心的。

 

社会人はもちろんのこと、学生さんには学割も適用されるので、文系学生にもおすすめですよ。

 

おすすめスクールを見てみよう!

 

CodeCamp

  • オンラインのマンツーマン指導で学べるスクール。カリキュラムが豊富で、満足度94.6%!

 

TechAcademy

  • オンライン教材を使って学べるスクール。マンツーマンのメンターにはいつでも相談できる

 

デジタルハリウッド STUDIO by LIG

  • 未経験から6ヶ月でWebクリエイターになれる通学型スクール。東京の上野・池袋に教室あり

 

⇒ Webデザインスクールの利用方法

 

⇒ スクールの詳しい比較はこちら

 

 

大学や専門学校

 

大学や専門学校でもWebデザインを学ぶことができます。

 

学生さんはもちろんのこと、夜間コースや通信制の学校なら社会人でも通いやすいですよ。

 

大学の特徴は?
  • 大学の卒業資格が手に入る
  • Webデザイン以外の勉強もできる
  • 卒業までに時間がかかる
  • 学費が平均的に高い

 

専門学校の特徴は?
  • より実践的なスキルが学べる
  • 業界とのつながりも強いので就職に強い
  • スクールよりは卒業に時間がかかる
  • Webデザイン以外は学びにくい

 

大学と専門学校のそれぞれにメリット・デメリットがあります。

 

学生さんの場合は、「すでにWebデザイナーになることを決めているなら専門学校」「他の仕事も気になるときは大学」。あるいは、「初任給を上げたいなら大学」を選ぶのがいいでしょう。

 

社会人の場合は、学習期間や費用、学習システムの使いやすさなどから決めるのがいいかと思います。

 

⇒ 大学で勉強するには?

 

⇒ 専門学校で勉強するには?

 

 

職業訓練校

 

ハローワークが運営している職業訓練校でも、Webデザインの講座を受けることができます。

 

各自治体によって講座内容は違うので、必ずしもWebデザインの講座があるわけではないですが、近年の人気で講座数も増加しています。

 

職業訓練の受け方:

  1. ホームページやハローワークで講座情報を知ろう
  2. 職業訓練の参加セミナーに出席しよう(必須)
  3. ハローワークで講座の申し込みをしよう
  4. 受講のための筆記・面接などの試験を受けよう
  5. 合格したらハローワークで正式な手続きをしよう

 

注意したいのが、職業訓練は受講のための筆記試験と面接試験があること。筆記試験では一般的な国語や数学、面接では就職する意思などを確認されます。

 

人気の高い講座だと、人数制限が厳しくて、なかなか受講できないことも。時間を無駄にしないよう、他の学習方法とも合わせてスケジュールを考えてみてください

 

⇒ 職業訓練で学ぶには?

 

⇒ 【公式)ハローワークインターネットサービス

 

 

独学

 

最も気軽に始められて、費用も格安な学習方法が、独学です。

 

最近は、インターネット上でWebデザインを学べる無料サイトや有料サイトが増えており、参考書などを合わせると自分一人でもWebデザインを学ぶことができます。

 

ただし、気を付けたいのが、独学の場合、わからないところが出てきたとき、すぐには解決できないということ

 

そのため、学習期間が6ヶ月〜1年以上と長くなってしまったり、続かなくて挫折してしまうこともあります。

 

効率的に学習するのなら、オンラインでの通信講座やWebデザインスクールと併用しながら独学のわからないところを補っていくのがおすすめ

 

⇒ 独学で勉強するには?

 

⇒ その他の勉強方法まとめ

 

 

 

未経験から在宅のWebデザイナーとして働ける求人を探すには?

 

Webデザインの基礎が身についたら、実際に在宅勤務のWebデザイナーとして働ける求人を探してみましょう。

 

リモートワークの正社員として働く

 

未経験からWebデザイナーになる場合、最初に正社員としてWeb制作会社のチームプレーを経験しておいた方がいいと言われます。

 

会社勤めは難しいという人でも、自宅で仕事ができるリモートワークを取り入れている企業が増えたことで、在宅でも正社員として働けるようになってきました。

 

会議や打ち合わせなどはSkypeなどのネット通話を利用したり、メールやチャットの活用ができるのでリモートでもあまり問題はないんですね。

 

まったく会社に行かなくていいところもあれば、週何日かはリモートワークOKとしているところもあります。

 

Webデザイナーとして正社員の求人を見つけるなら、Web業界に強い転職エージェントを利用してみましょう。

 

個別カウンセリングであなたに合った求人を見つけてきてくれるほか、Webデザイナーの就職に必要なポートフォリオの作成などもサポートしてくれますよ。

 

ちなみに、転職エージェントで受けられるサポートはすべて無料です。まずは公式サイトから無料会員登録をしてみてください。

 

おすすめの転職エージェント!

 

マスメディアン

  • 広告・Web・マスコミ業界専門の転職エージェント。派遣社員の求人も扱う

 

レバテックキャリア

  • IT・Web専門の転職エージェント。経験者のキャリアアップや独立にも強い

 

Webist(ウェビスト)

  • Web業界専門の転職エージェント。30年以上の実績で3,000社以上と取引できる

 

⇒ エージェントの比較はこちら

 

⇒ 転職活動の進め方を知ろう

 

 

クラウドソーシングで仕事を探す

 

簡単な仕事内容から始めたいという人におすすめなのが、クラウドソーシングサービスで仕事を探す方法です。

 

クラウドソーシングとは、インターネット上で仕事を依頼したい企業や個人と仕事を受けたい人を結びつける、新しい仕事の紹介サービスです。

 

Webデザインの仕事もたくさん見つけることができ、いちから設計を依頼するものから簡単なバナーやボタンのデザインだけを依頼するものまで、仕事の種類もさまざまです。

 

小さな仕事から始めて、何度も依頼をこなすうちにお得意様として大きな仕事を任せてもらえることもありますよ。

 

実際の求人を見てみよう

 

クラウドソーシング「ランサーズ」

クラウドソーシング「ランサーズ」

  • 日本最大級のクラウドソーシングサービス。Web制作の依頼だけで1,000件以上

 

 

フリーランス専門の求人サイトから探す

 

「本格的にWebデザイナーの仕事がしたい」「フリーランスとして独立したい」という人におすすめなのが、フリーランス専門の求人サイトを利用する方法です。

 

Web業界を専門に扱っているフリーランス向けエージェントもあり、専属の担当があなたに合った案件を探してきてくれます。

 

初めてフリーランスとして働く人のためのフリーランスの始め方や経理などの事務手続きのサポートもしてくれるので、未経験からでも安全にフリーで働くことができますよ。

 

おすすめのフリーランス求人サイト

 

クラウドテック

  • フリーランスのエンジニア・デザイナー向けの求人サイト。報酬は当月末締め、翌月15日支払いで業界最短

 

レバテックフリーランス

  • フリーランスのWebエンジニア・デザイナーを中心としたエージェント。契約延長率90%超

 

DYMテック

  • フリーランスエンジニアとWebデザイナーを専門とするエージェント。関東圏を中心に5000社以上

 

 

ポートフォリオサイトを公開して依頼を待つ

 

上記のような求人探しとを合わせて進めたいのが、自作サイトを公開して依頼を受けるという方法です。

 

依頼と関係なく、自分のできるスキルやセンスを詰め込んだ、いわば『名刺代わり』のWebサイトを公開します。

 

Webサイトには仕事の依頼ができるメールアドレスなどを記載して、クライアントから依頼を受けられるようにしておきます。

 

ビジネス向けのSNSでコネクションを広げるなどの活動をして、依頼してくれそうな人にポートフォリオサイトが目につくようにしていきましょう。

 

その際、SNSのプロフィールはできるだけ詳細に書きましょう。フリーランスで仕事を受けていることをしっかり書いておくと、依頼者も安心して声を掛けられますね。

 

おすすめのビジネス向けSNS

 


page top