Webデザイナーに必要なスキルとは? - 未経験からのスキルチェック

Webデザイナーに必要なスキルとは?

 

Webデザイナーは未経験でも始められる職種ですが、転職にはある程度のスキルを身に付けておく必要があります

 

今回は、未経験者が勉強するべき必須スキルから、経験者のスキルアップに求められるセンスの種類について一覧で見ていきましょう。

 

 

 

Webデザイナーは未経験でも必要なスキルがある?

Webデザイナーが未経験から転職

 

Webデザイナーは社会人でも未経験から採用されやすい職種のひとつです。

 

とはいえ、『未経験OK 』と書かれているからと言って、「Webデザインについて何も知りません」という状態では採用されにくく、入社後も苦労します

 

Webデザインの仕事をしたことがない人でも、ある程度の基礎スキルは必要だ、というのが企業側の考えです。基本がわかれば良し、一からWebサイトを作れるならさらに良し。

 

では具体的に、Webデザインの基礎スキルとはどんなものを勉強すればいいのでしょうか?

 

就職活動の際にも納得してもらえる、Webデザイナーがに見つけておくべき基礎スキルを見ていきましょう。

 

⇒ 実際の求人を見てみよう

 

 

 

Webデザイナーに必要なスキルを知っておこう!【スキルチェック】

 

Webデザイナーは専門的な技術職のひとつです。未経験者であっても、就職前に手に入れておきたい必須スキルがいくつかあります。

 

まずは、すべてのWebデザイナーが求められるスキルの種類について見ていきましょう。

 

プログラミング言語の知識【コーディング】

Webデザイナーのコーディング

 

Webデザイナーの仕事には、デザインした設計を実際のWebページとして見えるように作っていく「コーディング」という作業があります。

 

コーディングには、Webサイトの基本となっているプログラミングを使います

 

必要なプログラミング言語:

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • jQuery

 

HTMLとCSSでWebページの見た目のデザインを。JavaScriptで動きを設定します。

 

コーディング作業は奥が深く、Webデザイナーを始めたばかりのアシスタントからコーディングの専門家であるWebコーダーまでさまざまなレベルがあります。

 

アルバイトや派遣社員、入社したばかりのアシスタントが最初に任される仕事でもあるので、これらのプログラミング言語は必須といえます。

 

⇒ コーディングができないときは?

 

 

ソフトツールの使い方【画像加工】

Webデザイナーとソフトツール

 

Webサイトにはさまざまな画像や見た目のデザインが使われています。

 

Webページとしてコーディングする前に、それぞれの画像をひとつずつ作っておく必要があります。

 

Webデザイナーには画像加工ができる技術が必要であり、それには画像加工のためのソフトツールの使い方を知っておく必要があります

 

必要なソフトツール:

  • Photoshop
  • Illustrator
  • Fireworks
  • WordPress

 

基本的には、写真加工のPhotoshopとイラスト加工のIllustratorが使えると便利です。

 

ソフトツールの使い方を覚えておけば、クラウドソーシングなどネット上の仕事依頼でロゴ・アイコンなどのパーツを単体で作る仕事もできるようになります。

 

 

デザインのスキル【見た目の美しさ】

Webデザイナーとデザインスキル

 

Webデザイナーですから、Web系の知識だけでなく「デザイン」のスキルも重要です。

 

Webデザイナーの仕事は、クライアントの求める「Webサイトで得られる効果」に合わせてWebサイトをデザインしていくこと

 

ユーザーの使いやすさや見た目の美しさ、クライアントの求めるアクションをユーザーに起こさせる流れなどを考慮してWebサイトを作る必要があります。

 

そのためには、デザインのスキルを活かしてWebサイトを効果的に見せる技術が求められます。

 

必要なデザインスキル:

  • 配色・色彩
  • 構成・レイアウト

 

⇒ Webデザイナーの仕事内容は?

 

⇒ もっとスキルアップをするには?

 

 

 

未経験からWebデザインに必要なスキルを勉強する方法

 

次に、Webデザインを学べる勉強方法の種類と特徴、おすすめできるタイプについて見ていきましょう。

 

Webデザインスクール

 

いま、Webデザインの学習方法で最も注目されているのが、Webデザインスクールを使った学び方です。

 

民間企業が運営するWebデザインの学校で、現役のプロWebデザイナーが講師をしているところも多く、より実践的なスキルが身に付けられると評判です

 

学習方法は、通学タイプとオンラインタイプが選べます。オンラインタイプなら全国どこでも好きな時間帯に学べるので、忙しい社会人や主婦にも人気

 

学習期間も短く、最短で1ヶ月。平均で3〜6ヶ月ほどで、未経験からプロを目指せます。

 

昔はとても料金の高かった民間のスクールですが、最近は平均費用15〜30万円ほどと良心的。

 

社会人はもちろんのこと、学生さんには学割も適用されるので、文系学生にもおすすめですよ。

 

おすすめスクールを見てみよう!

 

CodeCamp

  • オンラインのマンツーマン指導で学べるスクール。カリキュラムが豊富で、満足度94.6%!

 

TechAcademy

  • オンライン教材を使って学べるスクール。マンツーマンのメンターにはいつでも相談できる

 

デジタルハリウッド STUDIO by LIG

  • 未経験から6ヶ月でWebクリエイターになれる通学型スクール。東京の上野・池袋に教室あり

 

⇒ Webデザインスクールの利用方法

 

⇒ スクールの詳しい比較はこちら

 

 

大学や専門学校

 

大学や専門学校でもWebデザインを学ぶことができます。

 

学生さんはもちろんのこと、夜間コースや通信制の学校なら社会人でも通いやすいですよ。

 

大学の特徴は?
  • 大学の卒業資格が手に入る
  • Webデザイン以外の勉強もできる
  • 卒業までに時間がかかる
  • 学費が平均的に高い

 

専門学校の特徴は?
  • より実践的なスキルが学べる
  • 業界とのつながりも強いので就職に強い
  • スクールよりは卒業に時間がかかる
  • Webデザイン以外は学びにくい

 

大学と専門学校のそれぞれにメリット・デメリットがあります。

 

学生さんの場合は、「すでにWebデザイナーになることを決めているなら専門学校」「他の仕事も気になるときは大学」。あるいは、「初任給を上げたいなら大学」を選ぶのがいいでしょう。

 

社会人の場合は、学習期間や費用、学習システムの使いやすさなどから決めるのがいいかと思います。

 

⇒ 大学で勉強するには?

 

⇒ 専門学校で勉強するには?

 

 

職業訓練校

 

ハローワークが運営している職業訓練校でも、Webデザインの講座を受けることができます。

 

各自治体によって講座内容は違うので、必ずしもWebデザインの講座があるわけではないですが、近年の人気で講座数も増加しています。

 

職業訓練の受け方:

  1. ホームページやハローワークで講座情報を知ろう
  2. 職業訓練の参加セミナーに出席しよう(必須)
  3. ハローワークで講座の申し込みをしよう
  4. 受講のための筆記・面接などの試験を受けよう
  5. 合格したらハローワークで正式な手続きをしよう

 

注意したいのが、職業訓練は受講のための筆記試験と面接試験があること。筆記試験では一般的な国語や数学、面接では就職する意思などを確認されます。

 

人気の高い講座だと、人数制限が厳しくて、なかなか受講できないことも。時間を無駄にしないよう、他の学習方法とも合わせてスケジュールを考えてみてください

 

⇒ 職業訓練で学ぶには?

 

⇒ 【公式)ハローワークインターネットサービス

 

 

独学

 

最も気軽に始められて、費用も格安な学習方法が、独学です。

 

最近は、インターネット上でWebデザインを学べる無料サイトや有料サイトが増えており、参考書などを合わせると自分一人でもWebデザインを学ぶことができます。

 

ただし、気を付けたいのが、独学の場合、わからないところが出てきたとき、すぐには解決できないということ

 

そのため、学習期間が6ヶ月〜1年以上と長くなってしまったり、続かなくて挫折してしまうこともあります。

 

効率的に学習するのなら、オンラインでの通信講座やWebデザインスクールと併用しながら独学のわからないところを補っていくのがおすすめ

 

⇒ 独学で勉強するには?

 

⇒ その他の勉強方法まとめ

 

 

 

スキルを身に付けてWebデザイナーとして転職する方法

 

ある程度、Webデザインの学習が進んだら、いよいよプロのWebデザイナーとして仕事を探してみましょう。

 

働き方を考えてみよう

 

Webデザイナーは働き方にもさまざまなパターンがあり、あなたの暮らし方によって選べるようになっています。

 

Webデザイナーとして働きだすなら、まずはどういった働き方をするのかを考えてみましょう。

 

 

Web制作の全体的な流れや経験値を積むという意味では、未経験なら最初は正社員として会社に入った方がいいと言われています。

 

一方で、仕事の種類を選ばないのであれば、未経験からでもフリーランスや副業として働き始めることはできます。

 

⇒ 働き方から見る転職方法

 

 

専門家の転職支援を受けよう

 

正社員としての転職を目指すなら、Web業界に強い転職エージェントに相談してみましょう

 

転職エージェントでは、あなたの希望条件に合った求人を探してきてくれるほか、履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策などのアドバイスがもらえます

 

また、Webデザイナーの転職活動に必須のポートフォリオ(作品提出)についても、専門的なサポートが受けられるので未経験でも採用率が上がりますよ。

 

ちなみに、転職エージェントで受けられるサポートはすべて無料です。まずは、公式サイトから無料会員登録をしたあと、個別カウンセリングを受けてみてください。

 

最新の求人を見てみよう

 

マスメディアン

  • 広告・Web・マスコミ業界専門の転職エージェント。派遣社員の求人も扱う

 

レバテックキャリア

  • IT・Web専門の転職エージェント。経験者のキャリアアップや独立にも強い

 

マイナビクリエイター
マイナビクリエイター

  • 大手人材紹介会社マイナビが運営する、クリエイター専門の転職エージェント

 

⇒ エージェントの比較はこちら

 

⇒ 転職活動の進め方を知ろう

 

 

ポートフォリオを作ろう

 

Webデザイナーの就職活動には、ポートフォリオ(作品集)の提出が求められます

 

ポートフォリオではいちから自分で作ったWebサイトを、企業の採用担当者に実際に見て触ってもらいます。

 

未経験から就職する場合、ポートフォリオは技術力の高さよりも『作品の幅やセンス』『将来の可能性』を見ていることが多いです。

 

そのため、ポートフォリオとして提出する作品はできるだけいろんな種類のものを作っておくようにしましょう。

 

⇒ ポートフォリオの作り方

 

 

 

Webデザイナーのスキルアップにおすすめなのは?

 

Web業界は常に新しい技術が生まれる、めまぐるしい世界です。

 

Webデザイナーとして仕事を続けていくには上記の必須スキルだけでなく、新しいセンスを磨いてスキルアップしていく必要があります。

 

Webデザイナーのスキルアップとして求められるセンスについて見ていきましょう。

 

上位のプログラミング言語のスキル

Webデザイナーとプログラミング言語

 

プログラミング言語はより効率的・効果的な作りにすることで、Webサイトの性能が上がります。

 

プログラミング言語自体もバージョンアップを繰り返しており、Webデザイナーにはバージョンアップや新しい言語を学んでいく心意気が求められます

 

最近では、HTMLのバージョンアップであるHTML5、XHTMLが人気です。Backbone.JSやAngularといったJSフレームワークが身に付いていると技術の幅が広がります。

 

上位のプログラミング言語:

  • HTML5
  • XHTML
  • Backbone.JS
  • Angular

 

 

SEOの知識

WebデザイナーとSEO

 

SEOとは、Googleなどの検索エンジンでWebサイトを上位に表示させる最適化のスキルです

 

どれだけ美しいWebサイトでも検索エンジンにヒットして、ユーザーの目に触れなければ効果がありません。

 

Webデザイナーはコーディングスキルやライティングによって、検索エンジンの最適化がなさせるようにSEO対策を設定していきます。

 

SEO対策だけを専門に依頼を受ける会社もあるくらいなので、このスキルを持っていれば1人のWebデザイナーとしてもアピール力のある技術となりますね。

 

 

Webマーケティングの知識

Webデザイナーとマーケティング

 

SEOと同じくらい重要なのが、Webマーケティングです

 

Web制作を依頼してくるクライアントは、Webサイトによって何かしらの利益・効果を期待しています。

 

WebデザイナーはWebサイトがクライアントの求める利益や効果を発揮できるようにデザインします。

 

そのためには、クライアントの要望を理解することはもちろんのこと、業界やユーザーが求めるものについても知る必要があります。いわゆる、Webマーケティングです。

 

SEO対策でユーザーをWebサイトに呼び込み、Webマーケティングでクライアントの求める利益へとユーザーを誘導する。

 

ここまでできて初めてWebデザイナーの本領が発揮されます。

 

 

コミュニケーション能力

Webデザイナーとコミュニケーション能力

 

Webデザイナーは専門的な技術職ですが、意外にもコミュニケーション能力が必要となる場面がたくさんあります

 

特に、Webデザイナーとしてキャリアアップしていろんな仕事を任される立場になると、コミュニケーションの機会はどんどん増えていきます。

 

他のWebデザイナー・Webプログラマーとの連携、チームリーダーになれば指示出しやスケジュール管理も必要になります。

 

上位のWebデザイナーになると、Webディレクターと一緒にクライアントとミーティングやプレゼンテーションを行う機会も増えるでしょう。

 

Webディレクターへのキャリアアップを目指す場合は特に、Webデザイン以外のコミュニケーション能力やディレクション・管理のスキルを意識していきましょう。

 


page top